徒歩で、トホホな、とほい旅。

ボーズマンです。歩きます。よろしくお願いします。姉妹ブログ→http://chari-de-trip.muragon.com/

第6回、豊平川北側から石狩浜まで(後編)

今回の旅で撮った写真は、パノラマ写真などを含めると45枚。


人生の中で一番写真を撮った1日です。


どうも、ボーズマンです。


後編です。



△ヤウスバ運動公園。矢臼場、と書くようです。


寝れません。(寝る予定を組んでいた。)



△着いちゃいました。1泊してからの筈が…。


自分の足を見くびってましたね。



△とは言え、石狩川の最北端に行くのが目的です。


歩みは止めません。



△先端に近づくにつれ、こんなオブジェがそこかしこに。


シャケ、ですかねぇ。



△やっとこさ着きました。


石狩川河口。



△保護区に入る前に、観光センターの様な所で一息つきます。


モナカとシソサイダー。


他にもおみやげが色々売ってました。



△元気も出たので、再出発。先端へ行きます。


草花が生えている所は立ち入り禁止です。


木のステップを歩いていきます。


そしてそのまま進んでいくと…。



△とうとう石狩川の最北端です。ゲルド砂漠みたいだぁ…。


途中木のステップが途切れ、ホントに歩いて良いのか戸惑いました。


ですが一応コースの様で、轍もありました。



△休憩小屋みたいなのの案内板です。


ステップが途切れ、少し歩いたらあったのでコース内と分かり安心。



△別のコースでグルッと回って帰ろうかと思いましたが、風がヤバい。


寝場所の確保もあるので、サッサと戻ります。



△弁天公園で寝るのも考えましたが、素直に観光協会の方に聞きました。


「どこか泊まれるところありませんか」
「無料のライダーハウスは海開きの時期からですねぇ…」
「はまなすの丘公園はマズいですよね」
「全体が保護区ですから、マズいです」
「テントOKっぽい草むらとかないですかね」
「テントあるんですか?なら石狩浜の駐車場から浜辺まで大体OKです」


豪快ですね。


ただこれはあくまで海開きの時期まで限定でOKとのこと。(2016年当時)


海開いた後はどうなるか分からないです。


とにかく観光協会のOK貰ったので早速向かいます。



△当たり前ですが、風雨から守ってくれそうな木立も何も無い。


まーしゃーない、開き直って設営です。



△ここを…。



△こう!!


いやー、何回見ても酷い設営。


風がツェルト内を突き抜ける様に設営しとる…。


この日ばかりは結露知らずでしたね、そういえば。



△案の定、夜中の1時ごろ風が強くなってきました。


また”予報通り”、雨も降ってきました。


外は暗いっちゃ暗いですが、電灯もあるので、何も見えない事は無いです。



△雨脚が弱まったスキにツェルトを撤収。石狩浜公園のトイレに避難しました。


その後、弁天公園のトイレに避難し、空が白んだ辺りでバス待合所に避難しました。


石狩発の始発のバスに乗り、無事帰還。



~今回の反省~
・ツェルトはあくまで緊急避難用。浜風直撃には勝てない。
・天気予報を見た上で強行したが、それでも後悔した。
・ツェルト設営の場所が酷過ぎた。もう少し熟考を。
・ツェルトではなく「テント」購入の検討。
・セコマポイント交換の寝袋ではそろそろ限界。


ポンチョとライナーで、雨具とブランケットと寝袋を兼用しようと思っています。


というかそろそろ夏なので、寝袋も要らないでしょうか。


まだまだ改善の余地ありです。



~総括~


総距離約32km。


朝4時半スタート→ゴールは14時半→10時間。
休憩は1時間ごとに10~15分→大体150分の2時間半。

総歩行時間:7時間半


意外と足へのダメージ自体は少なく、むしろザックから来る肩の痛みが深刻でした。


荷物もより少なくできるようにしていきます。


自宅から32キロ圏内は、徒歩の距離と分かったので、滝野のキャンプ場にも行けます。